読んだ本

海馬 脳は疲れない (新潮文庫)

海馬 脳は疲れない (新潮文庫)

脳の記憶に関する組織である海馬を扱った本。
池谷裕二さんと糸井重里さんの対話形式の本で難しい箇所は特にないので誰でも読みやすい。
個人的にいいと思ったところをまとめていこうと思う。

まず最初に説明していて重要なこと。

脳は退化しない。

ってことですね。年取ると記憶力が落ちるというのは特にない。これは大人がたくさんの知識を持ったことによって頭の中の知識から必要な知識を思い出すのが難しくなるということである。
つまり、ちょっときっかけがあれば思い出すわけですね。こんなんめっちゃ増えてるわーって実感あったので完全納得ですね。
指などには豊富な神経細胞があり、これを動かすことで連動して脳の神経細胞を動かすことになる。つまり書いて覚えたり聞いて覚えたり色々するほうが脳の刺激になるから覚えやすいと。
音ゲー勢マジ歓喜♪〜(´ε` )

大人になると生きることに慣れて脳の刺激が少なくなる。つまり脳の働きが弱くなる。これでは記憶力が落ちるのも当然ですよねー
周りの世界を新鮮に見られる人は確実に脳も発達し想像以上の潜在能力を発揮すると。


この本で頭がいいとは何か?ってところについて話しているのですが、真に頭がいいっていうのは「好き」に近いものらしい。
感情を扱う扁桃体と記憶の取捨選択を行う海馬は近くにあるので好きなものを必要情報とみなす。うーんなるほど。

それを踏まえると会話を盛り上げる能力とかいう通称コミュ力が高いってのはこれも頭がいいの一種になるわけですよね。リア充爆発とか言ってる暇があったらリア充のいいとこを学べよ馬鹿野郎ってことですね。

また脳は勝手にストッパーをかけちゃう。これは多分知ってる人も多いかも。これを如何に外すかで可能性を高めるか。筆者は見栄を張るとか好奇心が強い人ほど意識的にストッパーを外せるって言ってるんだけど、日常生活に当てはめると結構いろんな例があると思う。

例えば、「授業で質問する」とか「休み中に旅行いく」とか「短期バイト始める」とかかな。普段しないことを始めるとか凄いいいと思う。 

やっぱ刺激がある毎日を送るほうが当然楽しいしね(^J^)

あと脳の活発は30代以前とそれ以後で大きく変わるらしい。以後になると「つながりを発見する能力」が格段に上昇するらしい。つまり今までにやったことから類似性を見つけるってことかな?
だから英語極めてるとフランス語をすぐマスターできるとか(ほんまかいな)そういう感じ。
っていうことは我々が20代のうちに何を鍛えるべきかが自ずと見えてくる気がするよね(^ω^)

また脳は常に活動をしていて疲れないってことですね!これが何を意味するか。

→考え事をして疲れたというのは「脳」ではなく「目」が疲れていることが多い。

ってことは伸びをしたり、遠く眺めたりなどなど。また一旦忘れるっていうのが一番よくないらしく、考えたまま何か別のことを行うのがいいそうな。

次章では海馬について。
記憶の重要性について。記憶には2種類あって、
意味記憶」単なる暗記。たとえば電話番号覚えるとか? 
「方法記憶」自転車の乗り方や難問解決の筋道の立て方などなど

特に必要なのは後者でこれはべき乗の形で成長するらしい。つまり2の10乗が1024で2の11乗が2048とかを考えてみてもわかる。

凡 人 vs 天 才 より 天 才 vs 天 才 の方が激しい

(゜c_゜)


また海馬は刺激的な環境になるとすぐに増えるという例がネズミで示されてるんだけど、まああれだわ、旅とかすごい脳鍛えるわマジで。

あと多くの人が気にする所、睡眠ですね。

眠っている間に考えが整理されるそうです。さっきも言ったとおり眠っている間も脳は全力で動いていてその間に夢を作り出す。
この夢っていうのは「今まで見てきた記憶の断片から脳が作り上げる」そうな。
この間に情報を整理する。特にこの間は外界から余分な情報は入ってこないから脳の中だけで整合性を保てる。
これを強引に奪うと起きている間にこの現象を起こす、これが「幻覚」
つまり睡眠は記憶の整理整頓の時間なわけだ。これに大体6時間は必要らしい。

次にやる気。みなさんやる気出ないですよね、特に勉強。
これ側坐核ってところから生まれるみたいですが、やりだすと出てくる。いい例で言うと、掃除とかやりだすとモチベ上がって「じゃあちょうどいいし全部掃除するかー」みたいな。
やり出さないと始まらない、ってことはつまり「やれ」ってことだよね。さあ、みなさん勉強本気出したければまず「やれ」
あと、これ目標を達成するたびに出る快楽物質でやる気出るそうな。つまり目標は実現できるレベルの小刻みなんがいいよね。

頑固な人って見てていらいらするよね。新しい視点を加えるほど脳は刺激に満ちるんだから当然頑固な人は「頭が悪い」という結論に至る。うんまあせやな(

新発見だったーってのは多分この辺。要は「柔軟に生きよう」ってことですかね。何かにとらわれて前に進めないとかいう人もとりあえず旅に出てみてはいかが?